THIS WEEK

2016/07/30 09:24

HEART & DESIGN FOR ALL
ーみんな輝く・・・一人ひとりが違うって素晴らしい!

2016年6月18日、青山学院大学青山キャンパス本田記念国際会議場において、東京新聞、青山学院大学社学連携研究センター主催、Heart & Design for All第2回(2016年度第1回)シンポジウム「みんな輝く・・・一人ひとりが違うって素晴らしい!」が開催された。...read more

Tim Hitchens英国大使と
2016/07/20 09:29

TRP/東京レインボープライド 2016
ーより生きやすい社会へ向かって・・・ 

今年のゴールデンウィークも東京は虹色の活気に溢れていた。2013年から行われている東京レインボープライド(以下TRP)だが、今年は最多の参加人数(7万人以上 )を記録し、今までにない盛り上がりをみせた。...read more

2016/05/02 13:30

第14回 NY:ファイナンシャル・エイドを使って、私立校で学ぶ Vol.2

NYで日本人向けに海外生活・子育てサポートするNY La vie ※3 が主催する『NYプライベートスクール 学校説明会「5W1H」』にゲストスピーカーとして登壇したビアンキ・暁子さん※4に長女(8歳)をどうやって名門私立校(女子校)へ進学させることに成功したか...read more

チェルシー地区に位置する私立校アヴェニューズ(写真左側)
2016/04/28 22:35

第14回 NY:ファイナンシャル・エイドを使って、私立校で学ぶ Vol.1

アメリカの私立校は幼稚園~中学・高校までの一貫校が多く、公立校でいう州統一テストや中学・高校と度重なるお受験戦争にさらされることなく、各学校の方針に沿ってじっくりと教育を受けられることが魅力だ。...read more

作曲の発表など掲示版の様子
2016/02/05 08:16

第13回 (Vol.3) NY:リトミックの真髄をNYで学ぶ
よりよいメソッドを求めて・・・ある音楽教室の先生の挑戦

<インプロヴィゼーション(即興演奏)について> -筆者はこのクラスを見学させて頂いた...read more

マイケル先生の講義の様子
2016/01/13 10:53

第13回(Vol.2) NY:リトミックの真髄をNYで学ぶ
よりよいメソッドを求めて・・・ある音楽教室の先生の挑戦

<ユーリズミックスについて> ―実際にどのようなことを学ばれているのですか? 新たな気づきなど教えてください。...read more

即興演奏のクラスでの演習
2015/12/28 08:10

第13回(Vol.1) NY:リトミックの真髄をNYで学ぶ
よりよいメソッドを求めて・・・ある音楽教室の先生の挑戦

幼少期の子供のお稽古事として知られる「リトミック」。これはスイスの音楽教育家で作曲家のエミール・ジャック・ダルクローズが考案した音楽教育法(ダルクローズ教育法ともいう)で、早期にやみくもに楽器を習わせるのではなく、音を聴いて感じ、身体を使って表現することで「音楽の基礎知識や楽しみを学びましょう」ということを提案するものだ。...read more

ワークショップ
2015/12/25 15:00

あれから4年・・・
ペンタトニックスのメンバーとなったオルショラくんとの再会

2015年11月中旬、人気アカペラ・グループ、ペンタトニックスが新アルバムのプロモーションで1週間ほど来日していた。この間、朝や昼の情報番組に多数登場し、FMラジオやショッピング・モールでのファン・イヴェントなど、凄まじい露出ぶりだったので、彼らの姿をどこかで目にしたという人は少なくないだろう。...read more

ハムスターの親子を観察
2015/10/30 12:00

第12回 NY:PONO −”Interest”からはじまる民主主義教育
Vol.4 子供たちの”Interest”をクラスでどう満たしていくのか?

民主主義的な手順によって決められた子供たちの”Interest”は授業にどう取り入れられていくのか? PONOでの一日を追ってみた。...read more

本を読みながら話し合う
2015/10/18 16:22

第12回 NY:PONO −”Interest”からはじまる民主主義教育
Vol.3 保護者たちの反応は?

PONOについてとその運営方法について、子供さんたちを学ばせておられる保護者の皆さんに座談会形式でお話をうかがった。...read more

カカオの香りを確かめる
2015/10/13 09:32

第12回 NY:PONO −”Interest”からはじまる民主主義教育
Vol.2 民主主義教育がもたらすもの―他の教育法との違い、専門性の高いカリキュラム、PONOで育つ子供たちの将来

この学校を設立した経緯について教えてください 私はダマスクス大学で英文学を学士まで、コロンビア大学のティーチャーズ・カレッジで教育学と学習障害について修士まで学び、その後は教師として教えていました。...read more

ポノの外観
2015/09/08 07:37

第12回 NY:PONO −”Interest”からはじまる民主主義教育 Vol.1―学びは”Interest”から…

日本では聞き慣れない「民主主義教育」という言葉を聞いて、みなさんはどういうイメージを持たれるだろうか? 平等?自由?そして多数決?学芸会の出し物を多数決で決めたというような思い出しかない筆者にとって、この言葉を聞いた時、何ともピンとこないものだった。...read more