THIS WEEK

シリコンバレーの一般家庭の庭先につくられた菜園
2014/07/30 15:13

最近のシリコンバレーで静かに盛り上がっていることとは?

この10数年の間、家族ぐるみでつきあっている友人がいる。シリコンバレーの山の手といったロスガトス郊外の丘の上に4エーカー以上の土地付きの家を借りている。元々はフランス出身なのだが、勤めていた会社が米企業に買収され...read more

30代女性をターゲットとしたELLIFEの店舗
2014/07/15 12:00

第8回 中国は世界への扉
上海で元気に働くビジネスウーマン: 田中 美弥さん

深水:田中さんが来た2011年は日中関係もあまりよくなかったと思うのですが、上海に来る抵抗はありませんでしたか? 田中:全くありませんでした(笑)。というのも私の父も私が小さい頃から仕事で中国によく行っていて、中国の話を良くしてもらっていたからということもあると思います。あと、家の中にも...read more

チベットの玄関口、日月山(青海省)
2014/07/11 12:00

第3回 アイザック・マーケティング株式会社
畠山正己代表取締役に聞く〜データ分析との出会いと変遷

■顧客最大化あるいは利益最大化を目的とするDBマーケティング その電話は、夜も9:00を過ぎようとした頃かかってきました。「私の会社の○×さんから、貴社が色々な顧客リストを持っていると聞いたんだけど…今年卒業見込みの高校生名簿ありますか?」という某代理店からの...read more

2014/07/08 12:00

シンポジウム:創造都市とグローバルエコノミー
—多様性豊かな社会を目指して(後編)

シンポジウムの午後の部は、グーグル日本・前会長の村上憲郎氏が登壇して幕を開けた。村上氏はグローバル人材の採用、及び、人事評価の基準について、「今の時代、候補者は日本にいる日本人だけではなく、世界を対象に優秀な人を探してくる時代。その人の能力と関係のないことは採用の基準として使えない。...read more

2014/07/04 12:00

シンポジウム:創造都市とグローバルエコノミー
—多様性豊かな社会を目指して(前編)

6月14日、青山学院大学本多記念国際会議場に於いて、『創造都市とグローバルエコノミー —多様性豊かな社会を目指して— 』と題するシンポジウムが開催された。主催は青山学院大学総合文化政策学部、並びに、同大学社学連携研究センター(SACRE)で、駐日アメリカ大使館、株式会社ラッシュジャパンによる助成、デルタ航空の協賛、また、青山BB (Beyond Borders) ラボ、学校法人インターナショナル・スクール・オブ・アジア軽井沢 (ISAK)、特定非営利活動法人虹色ダイバーシティ、異業種交流会「土曜会」、牧野総合法律事務所弁護士法人、アグロスパシア株式会社などが、本シンポジウムの開催に協力した。...read more

結婚式場のチャイムス・ホール
2014/06/27 12:00

第6回 東南アジアのハブ、シンガポールのリアリティ
– 余計なお世話? 婚活支援国家シンガポール

日本で少子化・晩婚化が社会問題になって久しい。2012年の日本の出生率、つまり、1人の女性が生涯に生む子どもの数は1.41。首相官邸、統計局、内務省(Ministry of Home Affairs)...read more

左)エーリク役田中俊裕 右)ユーリスモール役松本慎也
2014/06/20 12:00

あの『トーマの心臓』を見た!・・・スタジオライフ東京公演

『トーマの心臓』は、少女漫画家として絶大な人気を誇る萩尾望都が1974年から連載を始めた作品で、連載開始から40年が経った今でも多くのファンを惹き付け続けている作品である。作品の舞台はドイツのギジナウム(高等中学校)。...read more

クィーンズ:カトリック教会と付属の学校(幼稚園~中学校)
2014/06/16 12:00

第4回 NY:マンハッタンのプリスクール(幼稚園)のお受験
—幼稚園から実社会の仕事の進め方を学ぶ!?  
プレイデート面接~合格までの道のり(後編)

学校の申し込みからオープンハウスまでは親が全面に出てくるが、プレイデート面接になってやっと子供の出番となる。「プレイデート面接」とは、受験する複数人の子供が集められ、指定された場所で決められた時間内で遊ぶ様子を観察される。...read more

2014/06/06 12:00

第5回 LGBTってなんだろう?
東京都豊島区議会議員:石川大我さんをお迎えして

5月3日青山BBラボ主催で、第2回勉強会を開きました。”LGBTってなんだろう” と題して、日本におけるLGBTの方々を取り巻く環境や現状、問題点などを考えました。今回ゲストとして、東京都豊島区議会議員の石川大我さん、アパレル関係の話をされているSEIMEIさん、占い師の悠芽珂さんにお話しをしていただきました。...read more

2014/06/02 12:00

第4回 NY:マンハッタンのプリスクール(幼稚園)のお受験
—『親力』が合否を決める!? 
入学申し込み~オープンハウスまで(前編)

NYの学費は桁外れに高い。小学校~高校までは公立校があるので公立校に行けば学費の心配は要らないが、プリスクール(ナーサリー)という日本でいう幼稚園は公立の入れる枠がわずかなので、ほとんど私立となる。特にマンハッタンでは驚くほど高く、受験料は100ドル前後...read more

マリーナ・ベイ・サンズのレーザーショー
2014/05/30 12:00

第5回 東南アジアのハブ、シンガポールのリアリティ
– カジノを含む統合型リゾート導入による観光振興政策の光と影

すっかりシンガポールのシンボルになったマリーナ・ベイ・サンズ。日本でもSMAPが登場するソフトバンクのCMで見た方が多いかもしれない。建物の屋上に船が乗っていてプールがあるあの施設だ。シンガポールには、マリーナ・ベイ・サンズ(Marina Bay Sands、「MBS」)とリゾート・ワールド・セントーサ(Resorts World Sentosa、「RWS」)の2つのカジノがある。...read more

佐藤恵理さんの作品
2014/05/26 12:27

第7回 中国は世界への扉
上海で元気に働くビジネスウーマン: 佐藤 恵理さん

深水:佐藤さんは、上海長いですよね。初めて上海とご縁が出来たのはいつなのですか? 佐藤:はい。長いです。笑 最初の反日デモのあった2005年から住んでいるので、まもなく10年ですね。ちなみに、上海とのご縁は、たまたま見ていたテレビ番組の中で私と同年代の女性がVIDAL SASSOONのショーでヘアメイクとして活躍しているシーンを見たんです。それまで...read more