第9回 NYでちょっと知られたステキな日本食レストランHIBINO
次にしないといけないのが、うちの店はビルディングの構造上ガスが入っていないのですけど、ガスを入れて火を使うとなると、ファイアー・デパートメント(消防局)の立ち入り検査が必要になります。それからヘルス・デパートメント、日本で言う保健所さんのインスペクションが必要...read more
第8回 NYでちょっと知られたステキな日本食レストランHIBINO
そうですね、他の人に行きかけたのですけど、決まらずにまた戻ってきて。家賃も、たまたまそこのロケーションでは、私達の前にビジネスが3つ続けて潰れていたのですよ。それで大家さんが弱気になっていたところだったので、家賃も相場より若干安かったのではないでしょうか。すごくラッキーで...read more
第7回 NYでちょっと知られたステキな日本食レストランHIBINO
旦那が一瞬躊躇っていた時もありましたが、私が思ったのは「開けて失敗するなら、今かも知れない」ということでした。もっと時間が経ってからだと、起業して失敗したら、二度と立ち上がれなくなってしまうのでないかなと……。年齢的なタイミングですよね。...read more

第6回 NYでちょっと知られたステキな日本食レストランHIBINO
グリーンカードが取れたのは2001年のことでした。(2000年12月に米大使館で面接、そのあと2001年1月に米に再入国する際にイミグレーションで再面接。その後にグリーンカードが発行されます)それで、滞在資格としては問題がなくなり、フィルムの方をもっと頑張るのか、さぁどうしようということになったのですが...read more
第5回 NYでちょっと知られたステキな日本食レストランHIBINO
テレビの仕事をしながら大学を卒業し、アルバイトで1〜2年お金を溜めてからニューヨークに来ました。私自身、NYに来た時は親と仲違いしていて、家からの援助なしで留学してきた経緯があったわけですが、彼も自己資金での留学だったので、いくら素晴らしい名門校で、フィルム・スタディで有名だからといって...read more
第4回 NYでちょっと知られたステキな日本食レストランHIBINO
普通、大学卒業後の、一年間のプラティカルトレーニングから、そのままグリーンカード(永住権)が取れるなんて、滅多にありえないことで...read more

NYでちょっと知られたステキな日本食レストランHIBINO
NYのブルックリン、ヘンリー・ストリートに、京都スタイルの「おばんざい」を出す、HIBINOというおしゃれなレストラン...read more

頭の中はいつもVerdi Vol.1
ヴェルディとは・・・ジュゼッペ・ヴェルディ。『椿姫』や『アイーダ』などのオペラ作品で知られる、かの著名なイタリアの作曲家...read more
2013年、第37回香港国際映画祭から特別レポートⅡ
2013年3月17日の夜、香港コンベンション&エキシビション・センターにおいて第37回香港国際映画祭...read more
