高木悠凪(たかぎ・はな)
内閣府認証NPO法人 マザーズコーチジャパン認定 マザーズコーチ。広島県出身。2010年より、夫の赴任によりNYに駐在中。2011年、女児を出産。大学時代は西洋美術史を専攻。アクセサリー会社から生活雑貨店勤務を経て現在に至る。趣味の芸術鑑賞にNYはもってこいの場なので、オペラ、クラシック、ジャズ、メトロポリタン美術館、MoMA、グッゲンハイム…などに足繁く通いながら、育児に奮闘の日々を送っている。子育て・産後のキャリアチェンジ・家族やママ友の人間関係など、子育てママ向けのコーチングを実施中。
*高木さんへの執筆・講演依頼、取材して欲しいテーマ、コーチングについてのご相談などがありましたら、info@agrospacia.comまで。
第12回 NY:PONO −”Interest”からはじまる民主主義教育
Vol.3 保護者たちの反応は?
第12回 NY:PONO −”Interest”からはじまる民主主義教育
Vol.3 保護者たちの反応は?
高木悠凪さんは、2010年にご主人の転勤に伴ってニューヨークにお引っ越し。大学時代、美術史を勉強していた高木さんは、2011年に女の子に恵まれて、以来、お子さんをベビーカーに乗せて美術展へ行くなど、いつも親子で積極的にアートに親しんでいます。今回は、「民主主義教育」を掲げたオルタナティブ教育校、PONO(ポノ)のサマースクールを取り上げています。
- Photo:音楽のクラス風景 Ⓒ Hana Takagi
PONOについてとその運営方法について、子供さんたちを学ばせておられる保護者の皆さんに座談会形式でお話をうかがった。
・NYに13年在住されている酒井泉さん(泉来:みらいちゃん3歳)
・モンテッソーリ教育やコーチングなどに詳しく、ご自身でも講座を開かれている進歌織さん(ありあちゃん3歳)
・ジャズピアニストとして活躍されている三上クニさん(東波:とわくん7歳)、東波くんのお母さんでニューヨーク在住19年、マイムアーティストとして国際的に活動されている三上はるかさん
―この学校を選ばれた理由と良かった点は?
酒井さん: 知人がこの学校を知っていて、縦割り制で少人数、個人を見てくれ、調和を大事にしていると聞きました。4月から通い始め、娘はまだ3歳でこれからなのですが、大きい子供たちが自発的に行動し、学ぶようになる理由が良く分かります。初めは先生が子供たちに過干渉かなと思うところもありましが、これも子供への尊厳からくる導きなのだと気づきました。例えばケンカをした時に「どうやったらケンカがなくなるのか?」という問いかけで、子供たちに心の中にあるものを言葉にして考えさせることが成長につながるのだと感じました。また学期末のスクール・ミーティングで意見を出したことがカリキュラムになっていくという経験を経ることによって、自分で考え、選択し、責任感を深められるようになっていくのだと思います。
進さん: 私は娘に自立することはもちろん、平凡な日常生活の中にも楽しみを見出せるような知的好奇心旺盛な大人になってもらいたいと考えています。教育を学校だけに任せることはせず、親としてもしっかりと家庭内で子供と接していきたいと常々思っています。PONOのアクティビティは家庭で実践するとしてもすごく参考になる内容なので、とても気に入っています。「民主主義教育」というのに惹かれて通わせることに決めました。今回はサマースクールだけの参加ですが、社会見学のような遠足も頻繁にあるので娘もとても楽しんでいます。
- Photo:授業の様子その3 Ⓒ pono
三上クニさん: 近所の公園で見る公立校のクラスの様子が画一的で、先生が生徒に対して命令口調だったり、生徒を立たせておくのを見て、こういう学校に息子は行かせたくないと考えていました。その時、ある夫婦に出会い、「これから民主的な学校を作ろうとしているところです」とこの学校の話をしてくれたのが、メイサと夫のタレクだったのです。設立当時から東波を入れることにしました。東波は家で、自分で発酵させてパンを焼いたり、スパゲッティなど料理を自主的にやってくれます。もう他の学校に行くことなど考えられません。
三上はるかさん: 東波には人生の楽しみ方をたっぷりと自由時間をかけて、自分自身で見つけて欲しいと思いました。PONOはそれを与えてくれます。先生が皆リラックスしていて、人間としてバランスが取れています。子供を一人の人間として尊重し、優しさを教えてくれる。そして、多様性を受け入れてくれるところを気に入っています。 東波は毎日生き生きと、とても楽しそうに過ごしています。
保護者たちの学校に対する信頼は厚い。一番長く在校している東波くん、クラスでの好奇心に満ちた淀みのない、力強い瞳は印象的で、ご両親が学校に対して全幅の信頼を置いていることに頷ける筆者であった。