西田卓矢(にしだ・たくや)
株式会社 DEICA JAPAN代表取締役/クリエイティブ・ディレクター
アパレル業界でパタンナーとしてスタート、その後、独自のデザインを追求するようになり、数多くのアーティストやCM衣装を手掛けてきた。デビュー以来、2001年まで浜崎あゆみの衣装を専属デザイナーとして担当。その後、自身のブランドSNARLEXTRAを立ち上げ、ストリート・クチュールをキーワードに、リメイク・デニムなどの斬新なデザインが注目された。2001年のレコード大賞での、記憶に残るhitomiの衣装は西田のデザイン。2005年、LAに拠点を移し、東京とLAからTAKUYA NISHIDAブランドを発信。2007年、安室奈美恵の復活ともいえる「Hide & Seek」の衣装を担当。中島哲也監督「パコと魔法の絵本」の衣装なども手掛けた。
2006年、趣味で始めたキャンドルが銀座エルメスのショーウィンドーに飾られ、それを機にラグジュアリー・キャンドルのブランドとしてDEICAをスタート。ホテル・ニューオオタニ、シャングリラなどの一流ホテル、シャネル、ピアジェ、マセラッティなどのヨーロッパの老舗ブランド、浜崎あゆみ、安室奈美恵、EXILEなどのアーティスト、バーニーズ・ニューヨーク、ANA、伊勢丹、梅田阪急などにも商品を提供。2011年からは新たにDEICAビューティのラインナップをスタート。2013年、ヴォーグ・ビューティアワードに選ばれた。
2014年はワインのラベル・デザインやジムなど、ライフ・スタイル全般のプロデュースに仕事を広げ、世界をフィールドに今後のさらなる飛躍が期待されている。
第4回 目に見えないものをデザインする
—日本発の「香」で世界を目ざす 株式会社 DEICA JAPAN
第4回 DEICAならではの社会貢献への取組み
「香」をデザインし、商品化することで世界を目ざす株式会社 DEICA JAPANの西田代表は、2008年に発足したチャリティ・アート展覧会「ROSES.」を支援している。DEICAは社会貢献活動においても「香り」を通じた癒しをテーマにして、自社ガーデンで栽培したバラの花でつくったポプリをイベントに提供。販売した売り上げの全額を寄付する取組みを続けている。
岩渕:御社のウェブ・サイトには、CSRについてのページは特に無いようですが、DEICAが取り組んでいる社会貢献活動について教えて頂けますか?
西田:DEICAは、毎年行われるチャリティー・イベント『ROSES. Charity Art Exhibition』に参加しています。
チャリティ・アート展「ROSES.」は、途上国の子どもたちが十分な教育を受ける環境づくりのサポートを目的として、2008年、有志のメンバーでスタートしました。ミッションは、途上国の子供たちの支援ですが、展覧会というカタチをとっての活動であることから、アーティストの作品発表の場という側面もあり、クリエイター、デザイナー、それにミュージシャン、俳優、セレブリティの方たちが薔薇をモチーフにしたアートを制作し、展示・販売して、その収益を、信頼できるNGO、NPO等の団体に寄付する活動を行っています。DEICAは、このチャリティー・イベントの主催者と協力して自社ガーデンに薔薇を植え、その薔薇の花でポプリを制作し、イベント期間中に販売して、売り上げの全額を寄付させて頂いております。
「ROSES.」に参加するきっかけとなったのは、僕自身、「香り」によって人を癒す、元気にする、笑顔にするという考えでDEICAというブランドを立ち上げたわけですが、「薔薇の花をテーマにしたアートを通じて日本と世界の子どもたちの未来をつなぐ」という「ROSES.」のコンセプトに、DEICAが目ざす所と通じるものを感じたからです。
今までの展覧会の開催実績については「ROSES.」のサイトを見て頂ければと思いますが、国際NGO団体 Room to Readを通じて、カンボジアやラオス、スリランカなどでの図書館建設を支援したり、日本に関しては、2011年3月11日の東日本大震災の後、東北の仮設住宅や避難所を巡回するROSES.絵本バスを寄贈(寄付先:NPO法人地球の楽好)したり、東日本大震災復興支援奨学金への寄付(寄付先:NPO法人Bridge for Smileカナエール)などを行っています。
岩渕:「香り」と社会貢献は、当初、頭の中で結びつかなかったのですが、「香り」で商品を作っておられるDEICAさんの場合、薔薇は原材料の一つ…ということで、つながっているわけですね。経営者の想像力次第で、企業には様々な社会貢献のやり方があるという例として、興味深い取組みだと思います。やる気さえあれば、どんな企業にも社会貢献はできるということでもありますね。
(続く)